2011年〜2011年末まで掲載

過去の投稿  2006年〜2007年  2008年  2009年   2010年

  最 新

 
千里丘陵名物の竹林のある風景が消えました 上新田天神社には、社殿の上空にマンションがそびえたつ合成写真や「とんど祭」用の松が伐られて開催を危ぶむビラがありました。いつも元気な大絵馬の主の表情もなにやら寂しげです。
 12月15日撮影 東豊中町 青木弘
 
 
聖夜2011 毎年お馴染み梅花中高豊中キャンパス、円形講堂のステンドグラスです。今年のテーマは「母マリアに抱かれたみどりごイエスに博士の一人が贈り物をしている」場面です。来年1月16日まで公開されています。
(2011/12/13) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
皆既月蝕_3 新千里西町におすまいの 細田数司 さんからの初投稿です。寒風すさぶ中、21時から24時まで撮影され、Photoshopで合成された力作です。
E班神島さんのご友人です。
 
皆既月蝕_2 安房さんよりの情報で、帰宅後さっそくカメラを持ち出し、寒さで、鼻をすすりながらの皆既月食の撮影、難しいですね
(2011/12/10)  中桜塚 中川宣夫 
 
昨夜の皆既月蝕です。早い者勝ちで送ります。真上に出ていたので、見ているだけで首が痛くて頭がクラクラしました。次は3年後だそうです
(2011/12/10 高級カメラで撮影) 新千里南町 大塚 緑
 
念願の干し柿作りをやりました。先日、紀伊・田辺のある店で渋柿を眼にしアッそうだと思い買い求めました。 マンションベランダから。
(2011/12/10) 北緑丘 高木正志 
 
 
紅葉の金閣鹿苑寺にて、何年か振りに訪れた眩いばかりの金閣寺は紅葉に良く映えます。
(2011/11/22撮影)  庄内 稲井義幸 
 
服部緑地公園 天竺川側入り口近くにある、初冬の青空の中に真っ赤に燃える、タイワンフウ・マンサク科の樹です。
庄内西町 園部健一  
 
神刀根線の銀杏並木 赤坂1丁目付近から北に500メートルばかり、沿道に並木が続きます。新緑のころ、紅葉のころ 我々の目を楽しませてくれます。
(2011/12/7) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
 
晩秋 箕面公園 例年だと11月末から12月始めが 紅葉の見頃なので期待して出かけたが、予想に反して深紅な色合いはまばら。すでに旬はすぎたのか、染まらずに散ってしまったのか。異常に長かった夏のせい?
(2011/12/4) 北桜塚 渡辺泰弘
 
晩秋〜初冬風景・万博公園にて (2011/12/2 写す)
北緑丘 高木正志 
 
公開講座で阪大豊中キャンパスへ行きました。待兼山の銀杏が金色に輝いていました。 流石に阪大校章に取り入れた訳が理解出来ました。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/~derma/etc/rogo/rogo.gif
(2011/12/01) 庄内西町 園部健一 
 
暖かい晩秋の一日でしたが“小さい秋”の訪れでした。民家集落博物館内の竹やぶの中で竹に伝って這い上がった蔦の紅葉になりゆく様です。場所は能勢の民間の前です。
(2011/11/30) 庄内西町 園部健一
 
三色彩道2011  久しぶりに訪れてみました。阪急北千里駅から東方向、この辺りでは紅葉の名所。鮮やかさが今ひとつなのは曇天だからでしょう。見頃は12月初旬ころまで。
(2011/11/28) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
中山から清荒神までのハイキングコースに挑みました。普段平坦な道しか歩いていない私には登り坂がきつくて途中リタイヤしてしまいました。(同コースを5歳ぐらいの子供は元気に歩いてました。)同行の二人には先に進んでもらい私は一人中山まで戻りましたが夫婦岩園地の眺望と中山寺梅林公園で目の保養をさせてもらいました。
(2011/11/27) 西緑丘 中西信之
 
黙想の家(売布神社駅北西 徒歩3分) カトリック教会の施設ですが、誰でも入れます。紅葉は始まったばかりですが、お庭では静かに絵を描いている人達や楽しそうに同窓会をしている中高年の方々が見られて、いい雰囲気でした。
新千里南町 大塚 緑 
 
服部緑地 日本民家集落博物館 南部の曲家の前で 古民家から太鼓と鉦(かね)の音。なかでは建物の古里に伝わるお神楽が舞っていました。日々深まる日本の秋をたしかめる絶好の季節到来です。
東豊中町 青木弘 
 
神戸フラワーセンターのコスモスです。日帰りのバス旅行で立ち寄りました。季節にもよるのでしょうがだだっ広いだけで、薔薇、牡丹、菊などもありましたが写真にする意欲はわきませんでした。
本町 安房 正
 
久しぶりの国際宇宙ステーション 少し仰角は低めだったのですが、雲一つ無い夜空だったので定番の大曽公園に出かけました。それほど明るくもなく目視時間も短めでした。(11/4日18:56分頃、西方向・ 仰角37度)15秒露出 2枚をphotoshopCSで合成。
北桜塚 渡辺泰弘  
 
服部緑地のバラ コスモスなどに比べると少数派ですが、結構 綺麗に咲いています。この辺りは閑散としていますが、バーベキューのエリアは超過密でした。
(2011/11/03) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
 雨上がりの服部緑地です、コキアの赤とコスモスが鮮やかでした、まだまだ暖かいですが山ケ池や日本庭園の池にカモが飛来してきていて冬も近い様子です。
(2011/10/31 携帯で撮影)庄内 稲井義幸
 
 
 秋2題。服部緑地の民家集落博物館 秋が深かまりつつあります。 可愛いいコスモスとすすきが可憐に咲いています(上)。 花梨の実が撓わに実っています。3年前の実は花梨酒になって冬の喉の薬用として珍重しています(下)。
庄内西町 園部健一
 
 
原田神社秋季大祭10月9日夕刻から、近くの御輿、子供神輿などが繰り出し、原田神社への宮入でお祭りは最高潮。境内には浅利市長のお顔も。
北桜塚 渡辺泰弘 
 
服部緑地公園の朝は涼しいを通り越して肌寒くなってきました。公園の花壇に6月に植えられ、相棒のヒマワリが終わって次のコスモスが咲き出した今ごろやっと「コキア」が色づいて来ました。コキアの横のコスモスが1輪2輪と咲き出しております。 
北条町 桑原龍郎
 
 
服部緑地公園 秋二題 とっても良いお天気に誘われて緑地公園を散策してきました。真っ青な空に飛行機雲、サルビアの花に蝶々、秋ですね。迷路はしっかり茂って私でも間違います。
(2011/10/4) 寺内 山根京子
 
万博公園・花の丘 コスモスの咲き初めです。モニュメントが老朽化で取払われ替わりに桜を植えたとの事。今はオヘソがなく替わりにキバナコスモスが頑張っている様に見えました
 (2011/09/27写す) 北緑丘・高木 正志 
 
緑地公園都市緑化植物園 もう彼岸花が咲いていました。昨年よりチョット早い秋のように感じました。汗だくの撮影でしたが秋は着実に近づいているようです
 (2011/09/16写す)  北緑丘・高木正志  
 
イケメン案山子 萱野三平邸跡近くの稲田で案山子にあいました。しゃれたマラソンのTシャツをまとったイケメンです。去年とは大違いです。しかし、鳥よけにはこわもての案山子が似合うような気がしますが、皆さんの感想はいかが?( 箕面市萱野の千里川沿い) 
東豊中町 青木 弘 
 
ヒマワリの花 豊中ロマンチィック街道名物のヒマワリが咲きそろいました。今年、あの放射能に汚染された土壌の除染に役立つと報道されているせいでしょうか種をわけてほしいという優しい声をよく耳にしますと関係者。(少路北交差点近くのマンション前) 
東豊中町 青木 弘
 
緑のカーテン_その2 朝顔とゴーヤの苗それぞれ2本から始まった緑のカーテンは、ぐんぐん成長し立派にその役を果たしてくれました。木に成ったままオレンジ化したもの2本、ゴーヤチャンプルは1回のみです。
(2011/08/06) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
「万博公園・万葉の里のおみなえし」です。暑さの真っ盛りに、少し早めの秋を見つけました。目的のひまわりを撮り終え、余力?があったので足を伸ばした甲斐がありました。但し、歳を忘れた欲張りは禁物と後悔しながら、帰りはクタクタでした。
(2011/08/01写す) 北緑丘 高木正志
 
豊中まつり_1 明治時代の野球が豊中ローズ球場で再現します。審判は羽織はかま、選手の足元は足袋。投手は打者ののぞむところに投げなくてはならない…。俳人・正岡子規が故郷松山に伝えた野球です。対戦は豊中・松山両市の市民選抜チーム。プレーボールは6日(土)午後5時半。(画像は2008年のもの)
豊中まつり_1、2は  東豊中町 青木 弘さんの投稿です。
 
豊中まつり_2 会場をめぐって冷たい水がほしくなったら、市の「利き水」テントハウスへ行きませんか。簡単なアンケートに答え、利き水をするだけで、大阪府自慢の「高度浄水処理水」をゲットできます。6日と7日の開催です。(画像は2010年の会場から 雪のプレゼントにはしゃぐ子どもたち)
 
 
夏本番の服部緑地公園で、ドライミスト「葉っぱのシャワー」が始まっています。夏の暑さを和らげてくれる葉っぱのはたらき(蒸散作用)を象徴するものとして西中央広場フラワータワーに設置されました。ドライミストは、8〜9時、12〜13時、15〜16時、18〜19時の時間帯は60分間、9〜12時、13〜15時、16〜18時の時間帯は00〜15分、30〜45分の間に出ています。
北条町 桑原龍郎
 
 
滋賀県 箱舘山のゆり園 関西最大級、開業3年目です。およそ二百万本のゆりが咲き乱れていました。花の種類の多さとその美しさで人気を博して、スキーシーズンではない夏に大勢の人が押し寄せています。
永楽荘 神島治美
 
 
ふうせんかずらの迷路_3   夏休みまだ始まったばかりなのに、何人の子供達が迷路を楽しんだのでしょうか。そろそろ枯れかけています。
(2011/07/29) 寺内 山根京子  
 
千里の竹林 夏 竹林から透け通る涼風に夏の暑さを忘れる。豊中百景にも選ばれた上新田の竹林、マンション建設のためこの夏姿を消してしまいます。
上新田 竹中賢一 
 
豊中に水力発電所?! 緑地公園駅近くに市営の水力発電所があります。7キロメートルはなれた府営水道千里浄水池から35メートル低い寺内配水場めがけて勢いよく流下する水道水がエネルギーです。一般家庭約280軒が1年間に使う量の電力を作り続け、さらに二酸化炭素の削減に貢献しています。豊中市上下水道局ロビー(北桜塚)にある立体模型でイメージしてください。
東豊中町   青木 弘
 
ゴーヤと朝鮮朝顔  我が家の緑のカーテンです。ゴーヤは既に5本程収穫済みです。結構日差しを遮る効果はあるようです。
(2011/07/22) 庄内西 園部健一
 
みどりのカーテン 少しでも日差しを避けエコの夏を過ごすべく、コーナンで朝顔の苗とゴーヤの苗を2本ずつ買いました。それぞれ立派に育って涼しげなカーテンになっています。昨年は1個しか実らなかったゴーヤも、今年は大小合わせて5個ほど実を付けています。今年はゴーヤチャンプルが食べられそうです。
(2011/7/20) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
服部緑地 ふうせんかずらの迷路_3 約1ヶ月経過しました。たくさんの風船が実り、背丈も充分に伸びましたから楽しめる迷路です。孫を連れて行かないと〜〜〜(^_-)-☆
(2011/7/12)寺内 山根京子
 
服部緑地公園、山が池の蓮が咲き始めました。これから最盛期に入ると思われます。梅雨が早く明けましたので、その時期も早まっているのかも知れません。(2011.07.08) 北条町 桑原龍郎
 
やっぱりそうか・・・ ご近所百景 2009/8月、大曽公園に大阪中央放送局と書かれたコンクリート基台があり、用途は何だったのでしょうか と、お尋ねしたら、かって(昭和18年ころ)この基台にはラジオと拡声器が備えられ、ラジオ体操の音楽を流したもの。勿論納得はしたのですが、他の公園にもこのような施設があったのだと当時に想いを馳せています。(2011/7/6 読売) 北桜塚 渡辺泰弘
 
寺内公民分館のハイキングで青山高原に  山頂にはいつの間にか、たくさんの風力発電機が建設されていました。これだけの風車を見たのは初めてです。この日の歩行は17000歩、足が“パンパン”です。
(2011/6/26) 寺内 山根京子
 
 
久安寺のはす池 少し小振りながら優美な花形のはす。早朝から咲き始め昼頃にはしぼむそうなので、ぎりぎりセーフの状態。
(2011/06/28) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
久安寺のあじさい(池田市) もうお馴染み関西花の寺 12番霊場。四季折々の花と深い緑は、心身共に癒しの空間です。広い境内、色とりどりの紫陽花は今が旬です。池田から車 バスで15分
(2011/06/28) 北桜塚 渡辺泰弘
 
豊中稲荷神社のあじさい 今年は服部緑地のあじさいが不作で、近場を探していたら、こちらにありました。色の種類や花の数も多くありませんが、今が旬なのでしょう。
(2011/06/21) 北桜塚  渡辺泰弘 
 
福知山線廃線跡ハイキングで友人に人面岩を教えてもらいました。人面というより猫面かな?
(2011/06/19)豊中市 中西 信之
 
 
フウセンカズラの迷路_2 全体からみると少しですが、2センチ位の、ふうせんが実りかけています。迷路として遊べるのは、やはり夏休み頃でしょうか。
(2011/06/17) 北桜塚 渡辺泰弘
 
緑地公園に「フウセンカズラの迷路」が出来ています。看板には「5月には・・・」と書かれてありますが、未だ30cmくらい、今は花をつけています。迷路が完成するのはもう少し先のようです。
寺内 山根京子
 
春期バラシーズン三回目の靱公園バラ園、雨天決行訪問です。ご存知と思いますが、進駐軍小型飛行場跡地で2006年にWorld Rose Conventionが開催されたそうで、お気に入りのスポットです。
2011/5/28 写す 北緑丘 高木正志
上野東郵便局前を流れる天竺川沿いに、100mばかり続く桜並木があり、その多くにさくらんぼが実っているの見つけました。食べられるかどうか判りませんが、我々の目を二度楽しませてくれます。最寄り 熊野町1信号
(2011/5/25) 北桜塚  渡辺泰弘 
 
府道121号線(千里中央筋)上新田橋から南千里に向かう津雲台の道路脇の黄色いオオキンゲイキクがさつきの赤とマッチし、ドライバーの目を楽しませてくれています 
上新田 竹中賢一
 
 
能勢長谷(ながたに)_2 大阪北奥には日本の原風景があります、残っています、残して欲しいです。
本町 安房 正  
 
能勢長谷(ながたに)です 大人たちは、農繁期、田植えにでかけたのでしょうか女の子は留守番ひとりポッチ、軒につるされたブランコで遊んでいました。
本町 安房 正  
 
万博の「ローズフェスタ」に行って来ました。バラ苑も見ごろです。広い園内歩き回って心地よい疲れです。何時も南千里から歩きます。今日の歩数計は17,676をさしています。
(2011/05/19) 寺内 山根京子
 
老人大学のOB会で新緑の京都を散策しました。「新緑の京都知恩院内の友禅苑の枯山水です。友禅染の始祖宮崎友禅生誕300年を記念して、昭和29年に改修造園された昭和の名園です。」
 庄内西町 園部健一
 
神戸まつりで賑やかな神戸元町あたりへ出かけました。 降り注ぐ陽の光が路面に反射して眩しいので盛装したワンちゃんがサングラスを掛けていました。こんなワンちゃん初めて見ました。
(5月15日)、庄内西町 園部健一 
 
中之島バラ園 (中之島、公会堂よこ) 雨上がりの可憐なバラ、薔薇。間もなくニノ切バラ園も見ごろか?
上新田 内片武治
新緑の箕面滝 ここちよい風と新緑に癒されたハイキングでした。人通りも適当でのんびりできました。
 (5月15日) 豊中市 中西 信之
 
 
万博公園そぞろ歩き 5月9日(10日まで)千里文化センターにて開催中の「楽画会水彩画展」へ行ってきました。垣見さんが出品されています。今回は趣向を変えましてその作品の写真をご覧ください。
本町 安房 正  
 
服部緑地公園(民家集落博物館)  今、若竹の成長真っ盛りです。4月に筍ご飯を作って食べましたが、1週間で1メートル以上の猛スピードで成長中です。
庄内西町 園部健一
 
新緑の久安寺(池田市)_2 大輪の色鮮やかな牡丹
新緑の久安寺(池田市) 関西花の寺12番霊場を久しぶりに訪れました。花の寺と呼ばれるだけに、広大な敷地の中には、大輪のぼたん、目に鮮やかなさつきなどが咲き乱れています。人が少なく閑散としているのがいい。池田から車、バスで15分。
(2011/05/05) 北桜塚 渡辺泰弘
 
刀根山坂のハナミズキです。ハナミズキはワシントンD.C.へ ソメイヨシノを贈った際、その返礼として贈られたのが始まりとだそうです。
 (2011/4/26) 刀根山 平尾泰子
 
赤い色はありませんが・・・造幣局通り抜けの帰り道、天神橋への川沿い・・・花びらが風に吹かれ、ピンクの絨毯でした
(2011/04/15) 寺内 山根京子
 
刀根山道沿いの市軸神社  もう満開は過ぎてしまい残念ですが、桜の木の重なりは圧巻です。桜には赤色(鳥居)がよく似合います。
(2011/04/14) 刀根山 平尾泰子
 
 
豊中市宮山町の春日神社です。つつじ園の公開はすでに終了したのですが、桜とつつじの共演が綺麗だったので・・・
 (4月13日) 豊中市 中西 信之
 
 住まい近くの小さなグラウンドの桜です。早朝のためか人っ子一人いません。それがさいわいでした。年々歳々花相似たりですが、今年の桜は寂しそうです見る人の気持ちが、落ち込んでいるからでしょうか。
本町 安房 正
 
服部緑地公園 YMCAの東側、いなり山へ抜ける「子鹿橋」の満開の桜です。
(2011/04/12)寺内 山根京子  
 
豊中百景のひとつ 千里中央線の桜並木です。秋には紅葉も楽しめます。
. 新千里北町在住 藤木恵子
 
 
酒飲みには、この屋形船 造幣局の通り抜けの出口北側から川端に降ります。帝国ホテルの東を通り環状線に沿って西へ--天満駅に出ます。 川舟はアクアライナーをはじめ、いろいろありますが、わたしにはこれがマッチします。
 (2011/4/7)高槻市 宅美 彪  
 
京都市左京区蹴上の桜  午後の天気好天を見越して繰り出した多くの見物客にびっくりしましたが、家族連れ・老若男女二人連れ等心なしか静かに楽しんでいる人が多く目に付きました。
  (2011.04.09撮影 新千里南町 宮武謙三)
 
 
大曽公園 満開の桜です。阪神大震災のあと、この公園にも多くの仮設住宅が建てられていました。東北で被災された方々の、平安が早く訪れますように。
 (2011/04/10) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
服部緑地公園、天竺川の桜と雪柳です。今年は気候が寒かったせいか昨年より開花が遅くなりました、10日頃が見頃となりましょう。)
(2011.04.07撮影  北条町 桑原龍郎
 
 
駆け足の桜を訪ね、京都に出向きました。京都御苑にも「しだれ桜」が従横に乱舞していました。 (2011/4/7) 上新田 内片 武治
 
民家集落博物館内の紺碧の空に映える満開の桜のアーチです。今日の豊中は19℃の暖かさでやっと春らしくなりました。
  庄内西町 園部 健一
 
服部緑地の霊園入り口。 冬と春をつなぐユキヤナギ。桜の季節にあわせるように米粒ほどの真っ白な五弁の花が咲くので小米桜(こごめざくら)ともいうそうです。花言葉は「愛らしさ 懸命 殊勝 静かな思い」。きょねんの夏、(同じ場所で)身の丈ほどに徒長した枝を汗だくで剪定していたボランティアさんたちの姿を思い出しました。写真はコラージュしています。 東豊中町 青木 弘
 
満開の雪柳 何時ものウォーキングコースを変更し神崎川河川敷へ行きました、阪急神戸線を過ぎ庄内下水処理場付近で満開の雪柳に出会うことができました。
(2011/3/30携帯で撮影) 庄内 稲井 義幸』
 
 緑地公園の駅ビル 山根さんより投稿の不思議な光景の正体が、3月29日付読売新聞
北摂版により解明されました。街なかアートでした。
上新田 井川恭子
 
寺内幼稚園前の緋寒桜、咲き始めています。例年に比べると半月ほど遅いようです、とまっているのはむくどりだと思います。
(2011/03/22・撮影)  寺内 山根京子  
 
緑地公園の駅ビルをでたところに、昨日こんなものが取り付けられました。風力発電、からす除け、放射能の防護、何か分かりませ〜〜〜ん。
(2011/03/18・撮影)  寺内 山根京子 
 
 万博記念公園の梅林  EXPO70パビリオンへ太陽の塔・黄金の顔展を見にいった帰りに梅林へ寄りました。ピンクや白など色とりどりの梅が満開です。今しばらくで、桜と交代。(2011/03/15・撮影) 北桜塚 渡辺泰弘
 
大阪城、梅林/H23.3.10  昼下がりの梅の香に“ウッートリ”陽気に誘われ、一足伸ばしました。    上新田  内片武治
 
キュナードラインの豪華客船「クイーン・メリー2」が、2011年ワールドクルーズの途上、大阪港に初寄港しました。15万1,400トンの巨体に2500名のお金持ちが乗り込んでいるそうです。
(2011/3/10 撮影) 高槻市 宅美 彪
航路や航行タイミングによっては津波の影響を受けたかも知れませんね(係)
 
服部緑地公園の水仙、何時ものウォーキング先の服部緑地公園で、数少ない水仙が見頃だったので梅と一緒に撮ってみました。
(2011/03/08 携帯で撮影) 庄内 稲井 義幸  
 
怪しい雲行きでしたが、万博公園梅林行ってきました。今が丁度見頃です。3月13日まで梅まつり開催とのことです。
(2011/2/25) 北緑丘 高木正志  
万博公園雪景色 めずらしい大雪に逸る気持ちで万博公園に行きました。開園早々の銀世界、太陽の塔もはるか霞んでいました。あちこちに若い家族連れで親子合作の雪だるま誕生です。この雪も確実に春を呼んでくれることでしょう。 (2011/02/11)  千里南町 宮 武 謙 三 
 
服部緑地公園 午後から孫のお供で、緑地公園に出かけました。雪はだいぶ溶けていましたが、どうにか「雪だるま」作ることができました。4才の孫にとっては初めて「雪」、先日から雪だるま・・・と云っていましたので、大喜びでした。  (2011/02/11) 寺内 山根京子  
 
服部緑地公園の円形花壇です。今朝は大阪地方に雪が降りました。何年ぶりの雪化粧でしょうか。花壇では子供達が雪だるま作りに興じていました。(2011.02.11) 北条町 桑原龍郎
 
 
服部緑地公園 入口のイルミネーションタワーとレストハウスの周囲で、オランダから輸入した「冬咲きチューリップ」が咲き出しています。暖かくなる前に満開になるそうですので、現在はそれほど見応えはしませんが珍しいのでご紹介します。庄内西町 園部 健一
 
 
服部緑地公園の梅園 この数日の陽気にさそわれて出かけて行きましたが、開花していたのは5〜6本で全体の1割くらい。咲きそろうのは、まだまだ先のよう。(2011/02/06) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
少し歩かなければ・・・と、服部緑地公園へ 緑地公園近くの空き地で「蝋梅」が咲いています、後ろは緑地公園の外周道路です。緑地公園の中の梅林、2〜3本には花が咲き始めています。でも春はもう少し先でしょう。(2011/1/18)寺内 山根京子  
 
「天神社 とんど祭」 豊中市無形民族文化財のとんど祭 空高くまっすぐに昇る炎に大勢の参詣客は、暫し 寒さを忘れ、家内安全・無病息災を祈った。(2011/1/14 20時点火)  上新田 竹中賢一 
 
とんど焼き_2 豊中稲荷神社です。暖を取るためか火の回りを囲む人たちが多いですね。大根煮や新酒のふるまいはありません。お正月気分も本日で終わり、早いもので今年も残り349日になりました。(2011/01/15) 北桜塚 渡辺泰弘 
 
近くの八坂神社(熊野町)の「とんど焼き」大根煮(径10cm,厚3cm)と青竹に入った神酒(熱燗)を頂きました(無料)、これで新年会(計3回)を終わると正月行事、終了。 (2011/01/15) 東泉丘  中西 弘
 
1月11日、天気が良く急に雪が見たくなり、「美山 かやぶきの里」へ行きました。トンネルを抜けるたびに雪が多くなり、澄み切った青空と雪と茅葺屋根が綺麗でした。  (2011/1/11、携帯で撮影) 庄内 稲井 義幸  
 
豊中市消防出初め式(大門公園) 箕面自由学園チアリーダーによるアトラクションのあと署員や協力団体の勇壮な行進と、31台の消防車のお披露目は壮観でした。自らの危険をかえりみず、市民の生命、財産を守る隊員には感謝であります。(2011/01/09) 北桜塚 渡辺泰弘
 
微笑ましい自然に出くわしました、自宅から千里川を遡ること7〜8分の所です。 夕げに視線を集中している姿が実に可愛いです。   (2011/01/07 17時頃) 北緑丘 高木正志
 
 
冠雪の北摂連山 早朝の初歩きを終えてふと見ると北摂の連山が見事に冠雪し朝日に輝いていました。              東泉丘  中西 弘 
 
北緑丘自宅(10階)廊下東はしから千里中央方向の初日の出です。本年も宜しくお願いしますと呟きながらシャターを切りました。(2011年1月1日7:20頃) 北緑丘 高木正志
 
 
稲荷神社の初詣  昨年2月に行われた「北摂一のこだわり屋台」かと思うほど多くの参詣者がライフ前道路から300〜400名の行列。苦しい時の神頼み、でも百円玉1個で運が授かるなどと考えてはいけない。(2011/1/1・ 14時ころ)北桜塚 渡辺泰弘